腱鞘炎について

腱鞘炎とは

腱鞘炎は、指や手首を動かす腱と、その腱を包む腱鞘の間で摩擦が起こり、炎症を起こす疾患です。腱とは筋肉と骨をつなぐ紐状の組織で、腱鞘はその腱をスムーズに動かすためのトンネル状の構造です。この間で炎症が生じることで、痛みや腫れ、動かしにくさなどの症状が現れます。

腱鞘炎の主な原因

  1. 使いすぎ(反復動作)
  • パソコン作業:キーボードやマウスの長時間使用
  • スマートフォン:親指での操作による負担
  • 楽器演奏:ピアノ、ギターなどの楽器演奏
  • スポーツ:テニス、野球、バレーボールなど
  • 家事:掃除、洗濯、料理などの反復動作
  1. ホルモンバランスの変化
  • 女性ホルモン(エストロゲン)の減少:腱の滑りを良くする作用が低下
  • 妊娠・出産期:ホルモンバランスの大きな変化
  • 更年期:エストロゲンの急激な減少
  • 月経前後:一時的なホルモンバランスの変化
  1. 加齢による影響
  • 40代以降で発症頻度が増加
  • 腱や腱鞘の柔軟性低下
  • 血流の悪化による修復能力の低下
  • 組織の老化による摩擦の増加
  1. その他の要因
  • 糖尿病:血糖値の高さによる組織への影響
  • 人工透析:体内の水分バランスの変化
  • リウマチ:関節周囲の炎症
  • 外傷:手首や指の怪我

腱鞘炎の主な症状

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

  • 手首の親指側(橈側)の痛み
  • 親指を大きく広げた時の痛み
  • タオルを絞る動作での痛み
  • 手首の腫れや圧痛

ばね指(弾発指)

  • 指の付け根の痛みや腫れ
  • 指の曲げ伸ばしの際の引っかかり
  • カクンと跳ねるような動き
  • 朝の指のこわばり
  • 進行すると指が固まって動かなくなる

当院での治療法

  1. 手技療法
    指圧
  • 患部周辺の筋肉の緊張をほぐす
  • 血流改善による炎症の軽減
  • 腕や肩の筋肉も含めた全体的なアプローチ
  • 腱鞘周囲の硬くなった組織を柔らかくする

ストレッチ

  • 腱の柔軟性向上
  • 関節可動域の改善
  • 筋肉の緊張緩和
  • 再発予防のための指導
  1. 物理療法
    温熱療法
  • 血流改善
  • 筋肉の緊張緩和
  • 痛みの軽減
  1. 鍼治療(竹ノ塚西口駅前接骨院で鍼治療可能です)
  • 患部への直接的な刺激
  • 血行促進による炎症の軽減
  • 自然治癒力の向上
  • 痛みやしびれの軽減
  • 腱鞘への圧力軽減
  1. 骨格矯正・全身調整
  • 背骨や骨盤の歪み矯正
  • 全身の血液循環改善
  • 根本的な原因の改善
  • 再発防止
  1. 生活指導・予防指導
    セルフケアの指導
  • 適切なストレッチ方法
  • 日常生活での注意点
  • 作業環境の改善提案
  • サポーターの使用方法

予防対策

  • こまめな休憩の取り方
  • 正しい作業姿勢の指導
  • 手首や指の負担軽減方法
  • 再発防止のための生活改善

整骨院治療の特徴

  • 根本原因へのアプローチ:局所だけでなく全身を考慮
  • 自然治癒力の向上:薬に頼らない治療
  • 個別対応:患者さんの症状や生活に合わせた治療
  • 予防指導:再発防止のための具体的なアドバイス
  • 複合的治療:複数の治療法を組み合わせた効果的なアプローチ

治療期間の目安

  • 急性期:2-4週間
  • 慢性期:1-3ヶ月
  • 重症例:3-6ヶ月

症状の程度や個人差により異なりますが、早期治療開始により改善期間を短縮できます。

腱鞘炎は使いすぎ、ホルモンバランス、加齢などが主な原因で発症する疾患です。整骨院では手技療法、物理療法、鍼治療などを組み合わせた総合的な治療により、痛みの軽減だけでなく根本的な改善と再発防止を目指します。症状が軽いうちに適切な治療を受けることで、より効果的な改善が期待できます。

-■LINE------------------
下記のリンク、または下段【詳細】のボタンからLINEにて予約が可能で、便利です。

ご予約はコチラ
→https://lin.ee/yyuj4UwS

皆さまのお悩みを全力で解決させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

-■診療時間----------------
月曜~金曜
→10:00~13:00 15:00~20:00
土曜/祝日
→9:00〜13:30 15:00〜18:00

-■アクセス----------------
五反野南口接骨院
東京都足立区足立3-9-6
夜20:00まで受付!



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒120-0015
東京都足立区足立3-9-6
診療時間 月~金  9:30~12:30・15:00〜20:00
土祝   9:00~13:30・15:00〜18:00
定休日 日曜日

記事監修者

院長 市川 大起

スポーツ経験と数々の怪我を乗り越えた“実体験からの施術”が信条。高校〜大学までハンドボールに打ち込み、腰椎分離症・膝靱帯損傷・交通事故など、数多くの怪我と向き合ってきた経験を持つ。「やりたいことができない日々」の苦しさを知っているからこそ、痛みに悩む患者様の気持ちに深く共感できる。

接骨院の先生方に支えてもらった経験が、この業界に進む原点となり、今では“自分が誰かを支える番”という思いで、日々施術と真摯に向き合っている。